受験生のカップルって受験勉強中、進学後どちらにせよ別れがちですよね。
そこで、なんで別れるのかというのを考えた上で、その対策を編み出したいと思います。
デートにマンネリ感があるなら「リンクコーデ」がおすすめ!
いつものデートにマンネリ感があるなら「リンクコーデ」がおすすめです。
「リンクコーデ」とは”さりげないお揃い感”を楽しむことが可能なファッションのこと。
リンクコーデはペアルックのように露骨なペア感もないため、ペアコーデに少し抵抗がある方でも安心。
自由なファッションを楽しみながら、仲良し感を演出することが出来ますよ。
いつものデートに少しマンネリ感を覚えているのであれば、ぜひ「リンクコーデ」を試してみるのが良いかと。
受験生カップルは別れがち
受験生カップルはなぜ別れがちになるのか。その主な理由として三つあると思います。
1.会えなくなる
2.同じ進学先を受けて片方落ちる
3.進学先にもっと魅力的な相手がいる
この三つが受験生カップルが勉強中、進学後に分かれてしまう主な理由として考えられるのではないでしょうか。
つまり、これら三つに対しての解決策があれば、受験生カップルは安心して勉強に専念できるということになりますね。
それでは、三つの理由に対して対策を考えていきましょう。

①会えなくなる
一つ目の問題点が会えなくなるということですよね。
受験勉強が始まると、カップルで会っている暇も無くなってくるので次第に距離が離れていってしまいます。
この問題点の解決策は単純です。会えば良いんです。
ただ、受験勉強をしている中で、頻繁に会った方が良いという意味ではもちろんないです。
月に一回か二回、一日会う日を決めて、その日を楽しみにして受験勉強を頑張ればよいという意味ですね。
ここで大事になってくるのが、会う日にちをしっかりと決めるようにすること。
そうすることで、その会う日を楽しみにしながら毎日の勉強を頑張ることにもつながります。
また、たまにしか会わなくなるので、デートするときの嬉しさは普段よりも大きくなりますしね。
会う日が楽しみになりながらも、勉強も頑張れるという一石二鳥の方法ということです。
②同じ進学先を受けて片方が落ちる
二つ目の受験生が別れがちな理由が、同じ進学先を受けて片方が落ちること。
彼女の第一志望で、彼氏はそんなに目指していなかったけど、彼氏だけ受かる、、みたいな。
こういうケースはよく聞く話だと思います。
これの解決策は二つで、一つはどちらかの進学先のレベルを下げるという方法。
そうすれば、二人とも同じ進学先に行くことが出来る可能性は一気に高くなります。
ただ、この方法は個人的にはあまりお勧めしません、、、
理由は分かると思います。せっかく、もっと上の進学先に行くことが出来る学力がありながら、レベルを下げるのはもったいないですよね、、
じゃあどうすればよいのかという話になりますが、これも単純な話で同じ進学先を受けないようにすること。
これをすることで、同じ進学先を受けて片方が落ちるということもありません。
けど、実際は同じ進学先を受けたいという場合もありますよね。
個人的には、大学であれば問題はないと思います。学部がいろいろとあることで、相手と合わせた進学先を選ぶというリスクも減るでしょう。
それでも、レベルを下げてまで受験をするというのはもったいないと思いますけどね、、、
あとは、同じ路線の高校を受けるとか。帰り道が同じであれば、気軽に学校終わりにデートに行くことが出来ますよね。
これなら、レベルを下げてまで同じ進学先に行くということは防げます。ぜひそういった進学先を探してみて下さい。

③進学先にもっと魅力的な相手がいる
これは最大の問題ですかね。共学ではない進学先に行けば問題はないという話もありますが、そういうわけにもいきませんよね。
では、どうすればよいのか。正直、これに関しての根本的な解決策というのはありません。
逆に、魅力的な相手がいることを恐れて、束縛することはしないようにしましょう。
束縛されることが好きな方というのも中に入ると思いますが、大半の人は好きではないかと。
ある程度の束縛であれば、許されると思いますが、過度の束縛は相手の気持ちを逆に離れさせてしまうことにもなりかねません。
あとは、自分がもっと魅力的になれるように努力することですかね。
外見の問題は限界もありますが、身だしなみに気を遣うことが出来ますよね。だっさい恰好とかやめましょう。
外見以外では、中身を変えることはいくらでもできますよね。
まとめ
ということで、受験生が別れにくくするためにはどうすればよいのかということを考えてみました。
偉そうなことも書きましたが、どれも個人的な意見です。参考の一つになれば嬉しいです。笑
カップルのおすすめのデートスポットについてはこちらの記事へ。