個人で旅行代理店の仕ようなことが出来るという「TRVL」。
その仕組みや、ビジネスチャンスについて考えていきたいと思います。
「TRVL」とは??
「TRVL」とはオランダで誕生した旅行予約プラットフォームで、旅行者と、代行者をつなげるサービスのことです。
ざっくりいうと、「旅行版UBER」のようなもの。
UBERの場合は、ドライバーと移動したい人をつなげますが、TRVLの場合は旅程作成者と旅行者をつなげるというもの。

最初これを聞いたときは、「普通の旅行代理店でいいんじゃない?」って思ったりもしたんですけど、少し考えると便利だということに気づきました。
なぜなら、個人が考えた「おすすめの旅行」をそのまんまなぞることが出来るから。
旅行代理店のようなパッケージ化された旅行コースではなく、真に自分に合ったコースで旅行を楽しむことが出来るというのがワクワクしますよね。
ただ、まだ英語版のサービスしか提供されてないというのがちょっと残念なポイントではあります。
これから本格的に日本に進出を考えているという噂もありますが、日本に来ないまま終わってしまうかもしれません、、笑
ただ、本格的に普及して来ればビジネスチャンスもあるんじゃないかなと思ってたりもするので、それについてもちょっと書いていきますね。
ビジネスチャンスがありそうな予感
UBERが海外であれだけ大きなサービスになっていますが、日本ではそれほど普及していません。(UBER EATSの方が普及している印象)
それは公共交通機関で十分ということや、タクシー文化が根付いていることなど、、いろいろとあるのではないでしょうか。
ただ、この「TRVL」は個人的にはUBERよりも普及する可能性が大きいと思っています。
それは、日本人が旅行好きであるということに加えて、メルカリなどによって個人同士で商売することに慣れてきているから。
個人同士でインターネット上でやり取りをして、金銭が含まれる取引を行うということはメルカリを使っている人であれば抵抗が少ないですよね。

なので、「TRVL」の場合でも、使い勝手さえ良ければ、かなりの普及をしていく可能性があると思います。
(海外のサービスは日本人には使いにくい場合が多いのでこれが最大の問題だと思いますが、、、笑)
「TRVL」が普及していけば、旅好きの人、旅行の口コミとかを積極的に投稿している人や、旅行ブロガーなどなど、、、
このサービスを「代理者」側として利用することで、ある程度の収入を見込むことが出来るのではないでしょうか。
(個人的に、このサービスが普及して来れば一枚噛みたいなぁ、、と思っていたり、、笑)
個人でお得な利用も可能
また、ホテルの予約を「TRVL」を介すことで、個人でのお得な利用もできるということです。
自分が泊まりたいホテルの予約を「TRVL」を介することで、いくばくかのキャッシュバックを得ることが出来るみたいです。

なので、「人のためにわざわざ旅行プラン考えるのめんどくさい~」という方でも、「TRVL」を利用する価値は十分あるということですね。
また、人のおすすめする旅行プランをそのまんまなぞることが出来るので、時間の節約という意味でもお得といえるかもしれません。
まとめ
ということで、個人で旅行代理店をすることが出来る「TRVL」について紹介しました。
これから来るプラットフォームビジネスとして期待されているものなので、ぜひチェックしてみて下さい!
(もし関係者の人が見てたら、テスターとかやりますよ、、?笑)